おらん地のまつり
素盞嗚神社
般若様
祇園まつり
手筒煙火のほかに昼間の行事(春季大祭)
時代は変われど残しておきたい伝記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
獅子舞 | 3匹の鬼 |
![]() |
![]() |
拝殿前で | 鳥居前で 鬼も見守る |
春季大祭餅引き風景
![]() |
素盞嗚神社の桜
![]() |
![]() |
ヨーイセーメデタメデタのチョウチョイ はいポーズ H21.4.5 | この大八車で町内を練り歩く H21年春季大祭 |
般 若 様
![]() |
![]() |
![]() |
大般若転読式 | ダイビキ |
![]() |
![]() |
使者装束(急使) | 使者をお迎え(長草公会堂) |
![]() |
![]() |
平成21年1月12日付 東愛知新聞 切抜き |
長草の祇園
クリックで説明
![]() |
![]() |
拝殿でご祈祷を受ける | 祇園の必需品 |
![]() |
![]() |
神社から氏子各戸に(初盆の家には寄らない) | 玄関でお迎えを受け無病息災を願い「団扇」で扇ぐ鬼 |
![]() |
![]() |
しおふき(通称 ばあさん) | 般若(通称 あごじょう) |
![]() |
![]() |
天狗 (通称 からす) | 3匹の鬼 |
平成19年7月8日
![]() |
21年7月12日の祇園 猛暑の中 青年のみなさん お疲れさまでした |
祇園まつりが地元紙で報道される
![]() |